ショートステイ(短期入所生活介護)

 

ショートステイとは・・・

短期入所生活介護施設は、介護者の疾病や出産・冠婚葬祭・事故や災害等の社会的理由、及び介護の疲れ軽減のための休養や旅行等の私的理由により、一時的に居宅での介護ができない場合に、当核施設において入浴、排せつ、食事、その他日常生活上のお世話を行うところです。
在宅介護は24時間休みなく続きます。ショートステイを利用し、一時的に介護する方、される方の物理的距離が離れることで、良好な関係を保つことができます。要介護状態になっても住み慣れた家で家族とともに生活し続ける方々にとって、ショートステイの役割は非常に大きいといえます。

 

施設の特徴

思いやりのケア

思いやりのケア

自宅を離れて施設に泊まる事はストレスや不安を抱く方が多い為、特に精神面に配慮したケアを行い、ご自宅のようにくつろげる空間をつくる事を心がけています。
特に認知症の方のニーズが高い為、認知症ケア専門士を配置し、スタッフの教育にも力を入れております。

充実したレクレーション

充実したレクレーション

ショートステイはただ預かるだけの施設が多い中、当施設は心身の活性化や機能訓練を目的としたレクレーションゲームを日課とし、その他季節を感じていただけるような行事も行います。また定期的に音楽療法士によるミュージックセラピーを実施し、音楽を使って心身の活性化を促します。

多様なニーズにお応えします

多様なニーズにお応えします

個室と多床室を有しておりますので、ご希望やご予算に応じることができます。
また、諸事情による長期滞在にも対応しております。

 

サービスの内容

送迎

送迎

送迎が必要な方には、自宅から施設までの送迎を実施致します。

健康管理

健康管理

検温、血圧の測定を毎日行います。その他必要な健康観察を個別に行います。また月に2回、嘱託医の回診を実施しております。体調管理面のご相談にも対応致します。

機能訓練

機能訓練

心と身体の活性化を目的とした様々なレクレーションゲームを毎日午前中に行います。また昼食前には必ず口腔筋強化体操を実施し、高齢者に多い誤嚥性肺炎の予防にも努めています。ご要望に応じて看護師による個別の歩行訓練や筋力強化訓練等の指導も行います。

入浴

入浴

2日おきに入浴致します。滞在日数によって異なりますが、1週間滞在の場合、入浴回数は3回となります。浴槽は大風呂、個浴槽、機械浴槽の3種類があり、身体状況やご要望にあった入浴形態をとります。車いすの方でも肩までゆっくり浸かることができると好評です。

ほっとのお宿

ほっとのお宿

介護認定を受けていない高齢者の方が宿泊できるサービスを実施しております。ご家族のご旅行等で、留守にする場合などにご利用されたり、認定を受けている配偶者と一緒にお泊りする方もいらっしゃいます。介護認定を受けられている方のご予約が優先となりますので、ご了承下さい。

音楽療法

音楽療法

日本音楽療法学会認定セラピストが音楽を使用した療法を行っています。音楽の性質を利用し、恒常機能の安定化、ストレスの発散、身体機能訓練、認知機能訓練、社会的交流などを目的としたプログラムを実施しています。

 

設備概要

ご利用者の皆様が安心・安全・快適にお過ごしになれるよう配慮した施設づくりをいたしました。
【居室】4人部屋・5室 / 1人部屋・7室
【内設備】電動ベッド、収納家具、ナースコール、洗面台、加湿器、冷暖房
【緊急・防火設備】火災時自動通報装置、スプリンクラー、防火シャッター消火器、屋内消火栓、煙探知機、AED等

 

一日の流れ

6時
6:00

起床・着替え・整容

7時
7:00

朝食・口腔ケア

9時
9:00

健康チェック・自由時間

10時半
10:30

体操・レクリエーション

12時
12:00

昼食・口腔ケア

13時
13:00

自由時間・午睡

14時
14:00

入浴

15時
15:00

おやつ

18時
18:00

夕食・口腔ケア

20時
20:00

就寝準備

21時
21:00

消灯

 

年間行事

 

施設概要

施設名 ほっとからすやまショートステイセンター
住所 〒321-0634
栃木県那須烏山市野上1623-1
電話番号 0287-80-0515
FAX 0287-80-0516
施設長 川俣 知孝
介護保険事業所番号 (0972500839)
営業時間 8:30~17:30(お問合せ受付)
面会時間 9:00~19:00 ※19:00以降は防犯のため施錠いたします。
営業日 年中無休
定員 27名

 

アクセス

【電車の場合】JR烏山線烏山駅を出て、車(タクシー)で5分
【自動車の場合】JR烏山線烏山駅から3km
※駐車場あり
※烏山駅から烏山駅前信号を左折、国道294号線を南進し、野上交差点から1つ目の信号を左折し約1分

 

重要事項説明書

 

よくある質問

ショートステイって何ですか?
当施設は短期入所生活介護施設で、文字通り要介護状態になっても自宅で生活していらっしゃる方々が‘短いお泊りができる施設’ です。
介護しているご家族の体調不良や、何らかの理由で家を留守にしなければならなくなった時などにご利用できます。また介護は24時間休みがない為、介護する方の負担が大きいものです。
定期的にご利用になることで、介護者の負担を減らし、いつまでも良好な関係を保ちながら、ご自宅で暮らすことを支える施設です。

どのくらい泊まれるの?
その方のご都合で、一泊から自由に設定できます。介護保険法により定められた年間利用上限を超えない範囲であればご利用できます。
申し込みたい時にはどうしたらいいのですか?また見学はできますか?
担当のケアマネージャーにお申し出ください。
担当されているケアマネージャーがいない方は、手続き等のご相談も承りますので、施設にお電話下さい。見学はいつでも可能です。
リハビリしてくれますか?
リハビリの施設ではないので、リハビリ機器は備えておりませんが、毎日午前中に身体や脳を活性化するレクレーション、週1回の音楽療法、季節の行事などを通して心身に様々な刺激を与えるプログラムを提供しております。
基本方針は寝たきり、座ったきりにさせない、自立支援による生活リハビリです。必要であれば機能訓練指導員(看護師)の歩行訓練を受けることもできます。
泊まるといくらかかるの?支払方法は?
要介護度やお部屋によって料金が変わりますが、要介護2の方が4人部屋に一泊された場合は約5,000円です。(介護料金、食事(おやつ含)・部屋代、入浴、送迎、おむつパット類込)
介護保険の料金体系は複雑ですので、詳しくは担当ケアマネージャー、又は当施設へ直接お問合せ下さい。
お支払は一か月分まとめて翌月10日頃に請求書発送いたしますので、月末までに指定口座振込か、現金払い、またはゆうちょ銀行、烏山信金、JAに口座お持ちの方は引き落としもできます。
洗濯はしてもらえるの?
2泊までの方は、使用したタオル、3泊以上の方は下着、靴下、タオル類。
長期お泊りの方は衣類も合わせてお洗濯致します。乾燥機を使用しますので、予めご了承下さい。
送迎はしてもらえるの?送迎時家族がいなくても大丈夫?
1月1日~3日を除き、送迎いたします(有料)。送迎をご希望の方はケアマネージャーにお申し出下さい。
お一人で安全に待つことができる方であれば、送迎時のご家族対応ができなくても大丈夫です。

 

求人のご案内

TOP